2018-6-10 尾瀬ヶ原水芭蕉ハイキング

山歩会は、昨年の続き今年も日帰りハイキングを実施。

雪解けが進む尾瀬ヶ原の木道でハイキングを楽しみました。

 

貸し切りバス1台を準備し、陽東・石井・峰地区にお住まいの39名が参加。尾瀬の自然を十分に楽しみ、予定の時間に全員が無事に戻る

 

台風が接近しているため、雨の影響を心配していましたが、宇都宮よりも雨が少なく、程よい気温のもとで余裕をもって行動できました。事前に雨具を付けていましたがほとんど降らなかった。

 

山歩会は今日のハイキングに備え、6月6日にコースを下見しました。その時のようすをこちらに表示中。

下見のホームページ。

 

集合写真

私が歩いたコース

GPSデータからコースを作成。

鳩待峠ー>山の鼻ー>研究見本園 1周ー>牛首に向かい途中で反転ー>山の鼻ー>鳩待峠。

帰りに鳩待峠で歩きまわったため、赤い線が赤い面になった。

 

(補足)

一部のメンバーは竜宮小屋の先に到達。

 

山歩会の会員が専用LINEに公開した写真の一部

ハイキング当日に現地でUploadした写真集です。

 

39名の参加者をランダムに撮影し、撮影時刻で分類

サンクスポーツクラブ陽東は、参加者全員が主役になることを期待しています。私は可能な限り多くの皆様を撮影しようとしています。しかし行動中の集団と私の位置関係により、全体を撮影することができません。

このページで主役になり損ねたと思った人は、次回(秋)のハイキングに参加してください。

世界に向けて自分が主役だと主張するチャンスが高まります。

 

4:34 陽東コミセンで参加者を受付ています。5:00出発。

5:41 途中で休憩。

7:05 白根温泉で休憩。

8:02 戸倉駐車場着。乗替準備。

ここからは一般車は入れません。専用のバスやタクシーで鳩待峠に向かいます。

8:36 鳩待峠到着。

8:56 ハイキング開始。山の鼻に向けて降り坂を軽く歩む。

9:29 降りの途中で小休止。

9:43 この岩をよけるため右側を通過。

9:47 尾瀬の花。

9:58 山の鼻到着。

10:01 ビジターセンター前から移動中の参加者を撮影。

10:03 一休み。

有料トイレ有り。

10:09 一休み。

10:14 全員で記念撮影。

10:15 ここから先は自由行動。出発時間は13:30。はい解散。

10:17 尾瀬植物研究見本園を回る。

別のグループは竜宮小屋を目指す。

 

10:20

10:26

10:31

10:33

10:48

10:52

11:00 1周して山の鼻に戻る。

11:11 竜宮小屋に向かう

11:16 木道が続く。

このコースは6月6日の下見で歩きました。このあたりで反転して山の鼻に戻り、のんびりとコーヒーを飲みながら、皆様のお帰りを待っていました。(しばらくは写真の撮影も中止しました。)

 

13:11 山の鼻で帰路についての説明有り。

13:14 帰り道の大部分は登りになる。高低差は約200メートル。

13:56 約30分経過後に小休止。

13:58 時間はある。小休止が続く。

14:23 本隊は予定よりも少し早く、鳩待峠に到着。時間があるので記念撮影。

予約済のバス(max29名)1台とタクシー(max9名)2台に分乗し、鳩待峠に戻る。

大型バス(max55名)に乗り換え、陽東コミセンに戻る。(予定通り、19:00頃到着)

 

反省と補足

今回のコースは最後の600メートル位が急な登りになります。

登りになってから参加者の1名が体調を崩しましたが、大きな問題にはならず、自分の足で鳩待峠まで帰ることができました。幸運にも整形外科の先生(2名)が通りかかり、その場で適切に対応して頂きました。たいへんお世話になり、ありがとうございます。

昨年までは必要に応じて、連絡のために若い会員が上下に移動していました。今回は持参したトランシバーがあり、時間を有効に活用できました。この点関してサンクスポーツクラブ陽東にも感謝します。

 

山を歩く時は、消費する水分と供給する水分のバランスに注意しましょう。(整形外科の先生より)