前白根山 2019-09-29

山歩会の11名は、前白根山に登り無事に戻りました。

天候が気になり雨天対策の指示が有りました。

しかし当日は完全に晴れて前白根山頂から360度の展望を楽しむことができました。

晴れても程よい気温のため快適に過ごすことができました。

基本的には楽な山歩だったと思います。

実際の山行記録

Geographicaで``````記録したデータから作成

 

 

山歩会のアルバム(小島会長提供)を公開。

山行記録(菊池より)

撮影した287枚の写真から97枚を選択。画像サイズを縮小しほぼ時系列で表示。

駐車場を出発し金精峠に向かう

最初から急な登り。会員は楽しんでいるが、リハビリ中の私には厳しい。

金精神社

自分の足で登らなければ参拝できない貴重な神社。

詳細はこちら

登りが続く

金精山 2244m

国堺平

前白根山よりも高い五色山を目指す

五色山頂 2379m

五色沼が見える

記念撮影(背景は五色沼)

前白根山頂でのハイタッチ 2373m

天候に恵まれ全方向の展望が開ける。しかし風が強く昼食・休息等には不向き。ただちに下山開始。

五色山頂にもどり昼食 2379m

見目様が大量の水と装備一式を持参。

私も温かいコヒーをごちそうになりました。

ありがとうございます。

金精山頂を目指

竹内顧問が下山時の注意事項を説明。13:12

歩きだすと下山も楽では無いと感じる会員もちらほら。13:30

金精山頂に到着すると余裕が出てきた。140-3:43

助け会いながら注意して降りる。

体が疲れ気味です。足元に気を付け安全に下山。

ここまでくれば駐車場が近い

ようやく先が見える。

無事に全員が駐車場に戻る。15:26

帰りはいつものようにやしおの湯に寄り疲れをいやす

個人の感想

新しい発見 竹内顧問は下りが極端に早く なぜ追いつけないのか?

コースの一部で竹内顧問の後ろを歩きました。

顧問の歩行技術を見ても私が取得するのは無理だと思いました。

 

下りで足を置く場所が無い状態で、1メートル位の壁(段差)が有ると、竹内顧問はためらわず飛び降ります。

私は同じ場所で木の枝や笹等をつかみ、複数回に分けて足を着きながら少しづつ降りることになります。

この差が歩行距離に影響します。

私がもたもたすると、顧問との距離が瞬間的に3メートル位開き、その後は回復できません。

 

広い場所ならば身をかがめてショックを吸収できると思います。

顧問は狭い空間でも、体をほぼ垂直に保った状態で飛び降り、狭いスキマに収まります。

ショックを吸収する方法がわかりません。

 

私も一度やってみましたがショックが強く体に負担がかるのでもうやりません。

顧問と同じ速さでは歩けないとの結論に達しました。

 

今までと同じように一定期間ごとに待っていてください。

 

今後もリハビリを続けます

リハビリ中の身なので安全を重視し、ピストンの山行を選択しました。

身の危険(?)を感じたら、その場で歩行を停止し本隊の帰り(下山)を待つ予定でした。

今回はなんとか前白根山頂まで行くことができました。

竹内顧問と山歩会の皆様の協力のおかげです。

ありがとうございました。

 

前白根山 計画 2019-09-17

竹内

9月29日初秋の日光白根山日程。6時コミセン発。

【コース】金精トンネル入り口ー金精峠ー金精山ー国境平ー五色山(正面に白根山、眼下に五色沼の景色のいい山頂)ー前白根山(往復) 

🔘アップダウンは、ありますが、行程は、短く、登り易い山です。紅葉が始まった県境の山を味わいましょう。

 

竹内

明日、小雨が降るかもしれません。

雨具、帽子、手袋、忘れずに。温泉セットも。6時 🌸認定保育園さくらが丘🌸 砂利敷駐車場発。

 

いまい

🌸認定こども園さくらが丘🌸と言いまーす❣️

明日もよろしくお願いします😉

 

9月29日  6時発

前白根山登山参加者のお知らせ(改訂)

 

松本

参加者11名

竹内指導員

小島

伊藤

猪瀬

今井政範、弘子

奥村

片山

菊池

見目

松本